こんにちは。こんばんは。Kazyです。
みなさん最近体調大丈夫ですか?なんか最近やけに相当寒い日が突然来て、めっちゃ寒いですよね。体調管理、大事にされてくださいね。
さて、今回は前回に引き続いてバイクの話をしていきたいと思います。前回はSRV250というクラシックなレトロ感あるバイクの話をしていったと思います。SRV250は前回の投稿からも不人気車種ながらとっても魅力の詰まったバイクだということが分かったと思います。
これまでのブログに書いてあるバイクを見ていくと、実は私ってスポーツ系のバイク(レーシング系)のバイクってあまり好みじゃないことがわかったんですね。てなわけで今回もそういうレトロ感のあるバイクについて話して行こうじゃないかと思っています。
それでは今回のコンテンツです。張り切っていきましょう♬
〜 今回のコンテンツ 〜
YAMAHA SRV250 Renaissaとは。
今回紹介するバイクは『YAMAHA SRV250 Renaissa』です。今回はこのバイクについて紹介しようと思います。
さて、今回のバイク、部類としてはクラシックバイクというカテゴリに入っているんですよね。なんだかぜんぜんクラシック系のバイクには見えないですよね。なんなら本当に前回紹介したSRV250なのかという話、出てくると思います。このバイク、実は謎がかなり多いバイクなんです。
基本的な構造自体は前回説明したSRV250とあまり変わっていないです。あのV型のエンジン。。。他は変わっていますね。違うところはタンク、シート、カウル、ハンドルバー、メーター回り。これだけしか変更点がないのに、こんなカフェレーサーっぽくモデルチェンジを果たしたとは、、、、最高。
これだけしか違わないのになんでこんなに印象って変わるんですかね。。。ほんっとうに不思議です。
馬力は最大27PS、最大トルクは6500rpmで2.5N・mの力を発揮してくれます。
現代のバイクと比較すると馬力とトルクは全然劣っていないことが分かります。
YAMAHA SRV250 Renaissaの魅力について。
SRV250 RenaissaはSRV250に比べてさらに癖の強いバイクになります。
そんなことは誰だってわかります。だって250ccのアメリカンバイクのエンジンをクラシックバイクに載せて(SRV250)さらにそれをイタリアンテイストなバイクにしたですから。
イタリアンなバイクっていうのは日本のバイクにはあまりありません。似たようなバイクとしてホンダの『GB250 Clubman』というのがあります。ルネッサと形などは結構似てはいるんですが、クラブマンは並列2気筒なのでそこまでアメリカン如くドコドコというエンジンフィーリングはありません。
現代のバイクはそんな並列エンジンが多いのでこういう存在のバイクはとっても貴重なんじゃないかと思います。
V型エンジンが少ないのはある理由があります。それは250ccバイクの車体に収めるのがとても難しく、どうしても車体をい大きくしないといけない。というのがあります。それに加えてこのバイクはツインキャブなのでとてもメンテナンス性がわるいです。それを加味すると当時のバイク市場から人気を無くすのはあり得る話だと思います。
でもそういう問題があったとしてもこのバイクはとても魅力にあふれているバイクであると思います。なぜかと言うと、このバイクはSRV250のカフェレーサーカスタム仕様だからです。前回でも言いましたが、僕は本当にカフェレーサーのカスタムが大好きでいずれそういうバイクを持てたらいいなって。そんな感じです。
魅力についてはここまでにとどめておこうと思います。理由はこの先の投稿を見ればわかると思います。
今回も見てくださってありがとうございます。それではまた次回。
クリエイティブな事が好きなITエンジニア。
2020年にトロント🇨🇦に1年間語学留学したのち、日本と海外の情報格差を認知。
50年後に生きる情報を発信しようと決意。
2020年10月にブログ『Kazyの日常。〜Having a Better Life〜』を開設。
2024年現在で4年目のブロガーとなり、通算530,000PVのブログとなりました。
好きなバイク・DIY・カフェ・自己啓発などを主に執筆。
多数のコメントをいただきながら、楽しく毎週執筆をさせていただいております。
皆様のコメントやDM、お待ちしています。
コメント