今回は、8月に届いたM2 MackBook Airについての3ヶ月使用レポートを紹介するよ!
こんにちは、こんばんわ。Kazyです。
みなさん、お元気にしているでしょうか。
晴れの日、暖かそうな日でも風が冷たく、日光の出の割には着る服装が多いような気がしてならない季節がやってまいりました。
同じくして、先月の10月25日に私のM2 MacBook Airも服装を一つ着る機会がやってきました。そうです。”Mac OS Ventura”です。
今回は、そんなMac OS VenturaになったM2 MacBook Airについて紹介していこうかと思います。
それでは今回のコンテンツです。
~ 本記事のコンテンツ ~
購入したスペックについて
まずお話ししていくのは、購入したスペックについて。
私が、この相棒M2 MacBook Airを購入して、手元に来たのは8月の8日のことでした。
その時の購入した構成については、このようになります。
~ 購入した構成 ~
- Processor: Apple M2 (CPU : 8 Cores , GPU : 8 Cores)
- Unified memory : 16 GB
- Strage : 512 GB
- Color : Space Grey
- Keyboard-Layout : US
というのになります。
なぜM2 MacBook Airを購入したのかについては、購入のレビューに載せているので、そちらをみてみてください。
M2 MacBook AirのGoodな点、Badな点
次にお話しするのは、購入から3ヶ月経った今に思うレビューについて。
私は、かなりガジェットにはこだわりがあって、言葉にすると少し長くなってしまうくらいなので、今回はいい点と悪い点がそれぞれたくさん出てきましたので、そちらを紹介していこうかと思います。
それではまずGoodな点から。
Goodポイント
- やっぱりデザインがいい。
- ファンレスは正義。
- 熱はあまり気にならない。
- メモリが16GBあればDTMなども問題ない。
- Touch IDが大きいから押しやすい。
- MagSafeは楽すぎる。
- 画面が広い。
以上になります。
それでは一つ一つを見ていきましょう。
やっぱりデザインがいい。
ひとつ目にデザインについて。
今回のMacBook AirからはデザインがProの14インチと16インチと同じようなデザインになりました。
このデザインがまぁカッコいいんです。毎日使っていたくなるようなこの丸みを帯びた直方体のデザイン、なんとも言い難いですね。
それでいて、前回のデザインよりも持ちやすさが格段に上がりました。前モデルと比較しても50gダウンしかしていないのに、とても軽く感じるんです。
ファンレスは正義
次に紹介するのが、ファンレスについて。
元々持っていたIntel Core i5のMacBook Airがファンが付いていたモデルなのですが、何をするにしてもファンが全開で回るというすごくうるさく、静かな場所では使えないものになっていました。
なので、今回のMacBook Airになってファンレスになったことでいつでも静音性を保ってくれています。
また、ファンレスにも関わらず、熱に関しては出るとは言っても全然熱くなることはなく、膝の上で使っても全く問題のないものとなっています。
DTMをしていても全く熱くなることもなく、とても優秀な一台となっています。
メモリは16GBあれば余裕
次に話していくのは、メモリのお話について。
メモリに関しては、私の用途では16GBあれば余裕です。
実際の私の用途というのは、Maschine 2でのDTM、DaVinci Resolve18で4K24fps、Serato DJ LiteでのDJプレイ、Safariでのブログ作成、VS CodeでFlutterによるSimulator下でのiOSアプリ開発です。
一度にこれらのアプリを開くことはないので、個別に開いた時のお話なのですが、まずはメモリ不足によるフリーズは全くありません。
なので、24GBを必要とする人はなかなか少ないと思います。ほとんどの人がメモリを積んでも16GBで十分な気がします。
こちらにDTMに関しての記事を貼っておくので是非見てください。
Touch IDが大きいから押しやすい
次にお話しするのが、Touch IDの大きさについて。
これは、以前のMacBook Airから比較しても一回り大きくなっています。フルサイズのキーサイズになったことによって、格段に押しやすくなりました。
ロック画面からの解錠はApple Watchがしてくれても、パスワードの入力などはTouch IDを使う必要があるので、大きいければ大きいほどいいですね。
とは言っても、これ以上大きくなるのは、デザイン的に無理なので、このサイズでよかったなって思っています。
MagSafeは楽すぎる
次に紹介するのが、MagSafeの楽さについて。
前モデルのMacBook Airにはついていなかった端子なのですが、これが充電する時にすごく活躍してくれます。
今までは、USB Type-Cポート経由で充電していたので、その時は脱着に少し力を加えていたのが、心配でしたが、このM2 MacBook Airは力を加えずに脱着が可能なのは安心して脱着ができるので、とても大きいなと感じます。
画面が広い
次に紹介するのが、画面の広さについて。
前モデルは13.3インチだったのですが、今回のM2 MacBook Airからは13.6インチになりました。
たった0.3インチ変わっただけでどうなんだろうという疑問をはじめは持っていましたが、使用して3ヶ月、やはり画面の大きさには本当に助かっています。
Webブラウジング、Maschine 2、Serato DJ Lite、何をしても表示領域が大きいので、1行や2行程度多く表示されます。
かなりGoodなポイントです。
Badポイント
- Mac OS Venturaの調子が良くない。
- カラーはシルバーがいいかも。
- 昔のドライバが対応していない場合がある。
- 時々プロジェクターやモニターに映らないことがある。
- HDMI端子は欲しいかも。
Badなポイントは以上になります。
それではひとつひとつ見ていきましょう。
Mac OS Venturaの調子が良くない
まず、最初に紹介するのが、MacOS Venturaについて。
これに関してはM2 MacBook Airだけに関わらずにMac OS Venturaに対応しているすべてのMacBookに影響があるかもしれませんが、とにかくMac OS Venturaに不満だらけです。
時々USBハブに繋げたUSB機器と接続が切れたり、設定画面が難しすぎて設定したい項目を探すのに時間がかかったり。
とにかく、Mac OS Montereyに戻したい気分です。
カラーはシルバーの方がいいかも
次に紹介するのが、カラーについて。
今回からM2 MacBook Airにはミッドナイトとスターライトが出ましたね。
私は、いつも通りスペースグレイを選んだのですが、これはいつも思う点で、やはりシルバーがよかったなって思うんです。
なぜかというと、傷が付いたらその部分の塗装が剥がれるからなんです。
特に剥がれやすいのが、端子の部分。写真で見ると見づらいかもしれませんが、確かに端子の周りの部分が僅かに剥がれています。
ミッドナイトになると、もっと顕著に剥がれている場所がわかると思うので、スペースグレイでよかったなって思うのですが、やはりアルミのそのままの色のシルバーに勝るものはありません。
昔のドライバに対応していない場合がある
次に紹介するのが、Mチップの不満について。
Mチップ自体は性能の高さと発熱の無さに満足しているのですが、やはりIntel時代に使えたドライバが時々対応していないのが少し残念だなって思います。
とは言っても、ほとんどが対応しているので、そこまで深刻なBadポイントでは無いです。
外部モニターやプロジェクターに画面が映らない時がある
次に紹介するのが、深刻な問題について。
時々モニターやプロジェクターに画面が映らない時があるんです。
この問題があるせいか、私は大学でWindowsのPCを使うことを余儀なくされています。
M2 チップのせいなのか、OSのせいなのかは不明ですが、アップデートで改善されることを願うばかりです。
HDMI端子は欲しいかも
次に紹介するのが、このM2 MacBook Airの独特な問題。
それは、デザインを優先すぎてHDMI端子が無いということ。
さすがにこの薄さでHDMIの端子を備えるのは難しいかもしれませんが、毎回USB Type-C to HDMIの端子を繋げるのは、スマートでは無い気が。。。
まとめ
いかがだったでしょうか。
総じて言えることは、3ヶ月経った今でも性能の高さに毎回驚かされるばかりということです。
Maschine 2での曲の書き出し、Serato DJでのDJプレイ、すべての点において、Intel MacBook 比較して満足度の高いマシンになっています。
Mac OS Venturaの不満点以外は除いて完璧な一台です。
2022年の11月12日、少しは円安が落ち着いて1ドル140円まで戻りました。
Apple StoreでのMacBookも少し安くなってくれたらなって思う近日です。
また、不満点や満足した点が新しく出てきたら半年使用レポートとして記事にしたいと思います。
それでは今回もありがとうございました。
それではまた次回。
クリエイティブな事が好きなITエンジニア。
2020年にトロント🇨🇦に1年間語学留学したのち、日本と海外の情報格差を認知。
50年後に生きる情報を発信しようと決意。
2020年10月にブログ『Kazyの日常。〜Having a Better Life〜』を開設。
2024年現在で4年目のブロガーとなり、通算530,000PVのブログとなりました。
好きなバイク・DIY・カフェ・自己啓発などを主に執筆。
多数のコメントをいただきながら、楽しく毎週執筆をさせていただいております。
皆様のコメントやDM、お待ちしています。
コメント