Kazyの自己啓発日記

【賢い人だけが行う】時間というリソースの3種の使い方

今回は、時間の使い方についてお話ししていくよ!

 こんにちは、こんばんわ。Kazyです。

 来週には、一年に一回の大連休”ゴールデンウイーク”というものがあります。今年2022年のゴールデンウイークはとんでもないことになっていますよね。綺麗に土曜日・日曜日とほぼ被っていないので、大連休を得ることができます。

 人によっては、仕事の有給を使って、今年のゴールデンウイークが大連休になるという人もいるんじゃないですかね。


 今回は、そのゴールデンウイークで時間を無駄にしない、時間というリソースを3つの使い方で紹介していきます。

 それでは今回のコンテンツです!


〜 今回のコンテンツ 〜



1: 自分のために時間を使う。

 さて、一つ目は、自分のために時間を使うということ。

 自分に時間を使うことってなんでしょうか。あなたはどう思いますか?

 今回のブログで紹介する自分のために時間を使うというのは、あくまで「時間を消費する」のではなくて「時間を投資する」ということです。時間を投資するとは一体どんなことなんでしょうか。


 例を一つ挙げてみます。今回は、例えとして”勉強”を取り挙げてみましょう!

まず、勉強とは、時間を投資して、今後のための知識を蓄えるということなんですよね。この勉強というのは私はなかなか時間の使い方が上手なものだなと思います。


 「いやいや、、僕・私、あまり好きじゃないんですけど。。。」

 「勉強って何すればいいん。。。」

という声、あると思います。多分そう考えている人って、おそらく勉強が学校で習うものが全てと思い込んでいる可能性があります。

 しかし、勉強というのは学校で習うことが全てではありません。

 勉強というのは、自分が興味あることについての知識を増やすということなんです。プログラミングに興味があるなら、パソコンにVS Codeを入れてみてネットで見つけたコードをコピペして「ふむふむ」と理解したり。

 勉強といっても全てが学校で習うことではないんです。自分のジャンルの知識を増やしていきましょう。


 ここまできて、時間を自分のために使う方法を思いつかないのであれば、本屋さんに行きましょう。そこで、運命を感じつ一冊と出会うんです。

 何か方法が思いつかないのであれば、本屋さんは1番のおすすめです。本屋さんにいく時に散歩をしたりして、新しい気づきが得れるかもしれない。本屋に行ってなんでもいいから運命を感じる本を購入して読んでいく。

 これって立派な勉強なんです。


 時間というのが有限というのはこのブログでも何回も出てきたフレーズですね。その通り、時間というのはお金というリソースと比べて、有限かつ皆平等に与えられているものです。

 自分のために時間を投資してきましょう。



2: 他人のために時間を使う。

 次に話してくのが、この他人のために時間を使うということ。

 他人のために時間を使うってみなさんどんなイメージを持っていますか?なんだかあまり良くないイメージを持っていないですか?

 実はそんなことありません。なんならかなり良いイメージを持ってください。このセクションが終わった頃には他人に時間を使うことにそこまで躊躇はしなくなります。

 それでは具体的に話していきましょうかね。


 他人のために時間を使うというのは、例えるならば、アルバイトが1番適切なので、アルバイトの話をしていきましょう。

 アルバイトというのは、まず、自分の時間を数時間その働いている”環境・会社”などの”相手”につかうことによって、その時間というリソースをお金に変換しています。

 これが、相手に時間を使うということなんです。

 自分が費やしたリソースというのはなんら形で絶対に返ってきます。それがいつなのか、どれくらいなのかは未来のことなので誰もわかりません。しかし、ここで覚えてほしいのは、「リソースがなんらかの形で返ってくる」ということ。

 アルバイトは時間を費やして、その分お金としてリターンを得ています。


「私アルバイトしていなんだけどな。。。」

「相手に時間を使うって、アルバイトだけなん?」

 確かに、アルバイトがなかったら、他の方法なんてあまり思いつかないですよね。実際にアルバイトは1番すぐにリターンを得られる方法かもしれません。

 しかし、実際は相手に時間を使うというのは、アルバイトだけではありません。


 人間なら誰しも「気持ちを伝える」ということができます。「気持ちを伝えるということ」は実は相手に時間を使うことと同じで、「ありがとう」という言葉を投げかけることによって、相手を幸せにさせることもできます。

 この「ありがとう」という言葉を習慣化していると、なんらかの形でその人たちから逆に「ありがとう」と言われたり、ご飯を奢ってもらえたり、良い友好関係を築いたり。なんらかの形でリターンが返ってきます。

 このように、いつ・どこで・どんな風に・何をリターンとしてかはわかりません。しかし、とりあえずなんらかの形では返ってくるので、日頃から相手に時間を使うことを意識してみてください。



3: 何もしないこと。

 さて、最後は何もしないことについてお話ししていきます。

 みなさん「何もしないこと」という時間の使い方、どんなイメージを持ちますか?寝ること?それともスマホでSNSを見ること?

 人によっては、この何もしないという時間の使い方を長時間してしまっているかもしれません。それがずっと続くと、人はどんどん堕落してきます。皆さんもその点は想像ができると思います。

 では、どんなことが何もしないということなのかというと、答えは、「自分に時間を使う」「相手に時間を使う」という2つの時間の使い方以外のことを指し示しています。

 どういうことなのかを説明します。


 実は、睡眠というのは、このセクションには含まれません。どこになるのかというと、「自分に時間を使う」というセクションに入ります。

 睡眠というのは脳を休めること。人間、寝ている間も、起きている間も脳の使う領域を変えて、ずっと稼働しています。なので、目で見える情報をシャットダウンして、使う領域を使うことによって、休めることができます。脳を休めると、その分、次にする作業が捗るので、時間を自分のために使ったことになります。

「睡眠が違うってどういうこと。。」

「だったらこの何もしないって何。。?」


 お答えします。

 それは、「時間をただただ消費していること」なのです。例えば、インスタグラマーでもないのに、インスタグラムを見たりだとか、プロゲーマーでもないのに娯楽としてゲームを長時間したり。

 その時間という限られたリソースを使って、将来のためにもならないし、他人のためにもならない。リターンがあっても極端にリターンというのが少ない。

 ということが、時間をただただ消費していることなんです。


 ご想像の通り、この時間をただ消費するというのは、1番あってはいけないことです。この時間の使い方をしてしまっている人は、一度自分の時間の使い方を見直してみてはどうでしょうか?

 もし、その時間を自分のためだったり他の人のために使えるようになった時。そのときは自分に自信が持ててきて、ポジティブになれることだと思います。

 自分や他人のために時間を使ってくことを意識していきましょう〜!



まとめ

 いかがだったでしょうか?

 自分がどんな時間の使い方をしているのかが、判断できましたか?

 一つ重要なことがあって、それはどれかに偏りすぎてもいけないということです。どれか一つに偏ってしまうと、「こうしないといけない」「ああしないといけない」という義務感が生まれてきて、どんどんやる気を落ちてしまったり、ストレスが溜まってきてしまいます。

 なので、一つの方法に限らず、組み合わせでしてくのが1番です。

 3つ目の方法として、「時間をただただ消費すること」というのも実は重要で、趣味ってこのセクションに入るんです。趣味も立派な時間の使い方です。日頃からのストレスを発散したり、友達と遊んだりして楽しむ。

 「時間をただただ消費する」というのも全てが悪ではありません。

 ただ、それに偏るのもいけません。その方法で時間を消費すると、次第に堕落します。

 何事にも組み合わせが重要なんです。自分なりの時間の使い方を決めてきましょう〜!


 以上です。

 ご愛読ありがとうございます。By Kazy

【Kazyの日常】管理・運営人
Kazy・かじー

 クリエイティブな事が好きなITエンジニア。

 2020年にトロント🇨🇦に1年間語学留学したのち、日本と海外の情報格差を認知。

 50年後に生きる情報を発信しようと決意。

 2020年10月にブログ『Kazyの日常。〜Having a Better Life〜』を開設。

 2024年現在で4年目のブロガーとなり、通算530,000PVのブログとなりました。

 好きなバイク・DIY・カフェ・自己啓発などを主に執筆。

 多数のコメントをいただきながら、楽しく毎週執筆をさせていただいております。

 皆様のコメントやDM、お待ちしています。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました